エアコン処分業務停止のお知らせ

エアコン処分.comは現在、業務を停止しております。

お電話・メールを受け付けておりません。

大変ご迷惑をおかけしますが、何卒、ご了承ください。

エアコンの取り外し方

エアコンのお引き取り・無料回収・取り外し

エアコン処分。COM

エアコンの取り外し方

エアコン処分。COMでは、取り外し工事費用、を節約いただくために、セルフでエアコンの取り外し方について、ご説明しています。

エアコンの取り外し方は、難しい作業ではありませんが、誰にでも簡単にできるとは限りません。

以下の説明を読んで、道具が準備でき、自分もできると思われた方のみチャレンジしてみてください。

危険を感じたり、無理だと思われた場合は、すみやかに作業を中止し、弊社、もしくは業者に取り外しをご依頼ください。

決して事故が起きませんよう、くれぐれも注意して作業していただくことをお願いいたします。

エアコンの取り外し方についての電話によるご質問、ご相談はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。

ご注意:エアコンの取り外しは、基本的な電気の知識、エアコンを持ち上げる力、日曜大工の経験、そして工具の取扱ができる方であれば可能ですので、『エアコンの取り外し方』を見てチャレンジしてみてください。

ただし、取り外しの説明は、作業の安全やセルフにより得られる利益を保障するものではありません。

取り外しの際には、ご自身で安全に留意し、 危険だと感じられたら直ちに中止してください。

特に2階以上の高い場所に設置された室外機等の取り外しは、できるだけ私たちにおまかせください。

取り外しの際に生じた、事故、ケガ、機械の破損などに関し、エアコン処分。COMは一切の責任を負いかねますのであらかじめ御了承下さい。

エアコンの取り外し方手順  (このページをプリントアウトしてご使用ください)

準備1 取り外し手順の確認

ここでは、エアコンの取り外し方の全体像を説明します。まず最初にエアコン各部の名称を簡単に確認します。

エアコン室内機と室外機を結んでいる銅管パイプは太いパイプと細いパイプの2本あることを確認してください。

エアコン取り外しの手順

これから、このエアコンの取り外しについてご説明します。

これから、このエアコンの取り外しについてご説明します。

準備2 道具の確認

必要になる工具です。

六角レンチはフロンガスのバルブ開閉に必携です。

工具

作業には軍手も必須です。厚手で滑り止め加工したものをお奨めします。テープ類も用意しておくと便利です。

ガムテープ

作業を効率よく進めるために、ニッパ、マイナスドライバ、もう1つモンキースパナがあると便利です。

ニッパ マイナスドライバ モンキースパナ

エアコン配管パイプが貫通していた穴をふさぐエアコンキャップはありますか?

もしもない場合は、ホームセンターや電材店などで売っています。

エアコンキャップ エアコン配管用パテ

準備3  エアコン設置状況の確認

エアコン室内機と室外機の場所を確認します。 また、搬出経路も確認しておいてください。

取り外したけど、狭くて取り出せないなんてことのないように。

STEP1 エアコン室外機のカバーをはずす

室外機のカバーを外してください。カバーを外すと電源コードの接合部分や配管パイプが見えてきます。

電源コードには不用意に触れないよう注意してください。

STEP1

カバーをはずすと、電源コードやパイプが見えます

STEP2

室外機のカバーを外したら六角ナットのバルブキャップが見えます。

配管パイプ(銅管)が接合されていない表面が平らな六角ナットをモンキースパナなどで取り外します。

送り側、受け側2箇所とも取り外します。

バルブのキャップをモンキースパナで左に回して2つともはずします。

キャップがはずれると、ピカピカのバルブが見えてきます。

STEP3 強制冷房運転してポンプダウン

ポンプダウンとは室内機と配管パイプ内にあるフロンガスを室外機へ送り出し封じこめる作業です。

この作業をしないと、フロンガスが大気中に放出され、環境の汚染につながりますのでエアコンを取り外す際には必ず実施します。

夏場なら設定温度を最低にして冷房運転を開始。 冬場は冷房運転しても室外機のファンが回らないこともあり、その場合は強制冷房運転させてください。 強制冷房運転を開始する方法は取扱説明書で確認するか、メーカーにお問い合わせください。

インターネットで、”ポンプダウン あなたのエアコン機種名”で調べることもできます。

強制冷房で運転を開始

STEP4 送り側バルブを閉める

STEP3のエアコンを冷房運転したまま、室外機の送り側バルブ(細いほうの銅管パイプ)を六角レンチを使って右廻しに閉めます。

これでフロンガスを室内機に送り出すことを停止できます。

受け側バルブは開いたままなので、これで室内機に残るフロンガスを強制的に室外機に送り込んで封じ込めることができます。

このまま2~3分程運転します。

送り側のパイプを閉める

STEP5 受け側バルブも閉める

エアコン強制運転のまま受け側バルブ(太いほうの銅管パイプ)を六角レンチを使って右廻しに締めます。

これでポンプダウンが完了し、フロンガスは室外機に閉じ込められます。

受け側のバルブも閉める

STEP6 エアコンの運転停止

リモコンで運転を停止します。

運転を停止します

STEP7 コンセントを抜く

エアコンの電源プラグをコンセントから抜きます。

あとの作業に関わりますから、ここで確実に抜いておいてください。

感電しないように完全に抜いておきます

STEP8 バルブにキャップをする

STEP2ではずした送り側と受け側のバルブキャップを再び装着します。

手で締め付ける程度で大丈夫です。

バルブにキャップをします

これでOK

STEP9 配管(銅管パイプ)をはずす

銅管パイプにつながっているナットを送り側、受け側両方とも外します。

この時プシュっと瞬間的に音がしたらポンプダウンが成功しています。

が、プシュー、プシューと音が連続するようなら、ポンプダウンが不十分です。

STEP3のポンプダウンからやり直してください。

配管(銅管パイプをはずす)

送り側、受け側とも、配管がはずれました

STEP10 電源コードを切断

感電の恐れがありますので、まず、再度、電源がコンセントから抜かれているか確認してください。

灰色のコードを付け根から10cm以上・握りこぶし一個分はなして黒いコードから切断し、白・赤の順でカットします。

電源コードを切断

STEP11 室外機の撤去

電源コードが切断できたら室外機を撤去します。

室外機取り外しの前に、搬出経路の確認をして必要な養生(搬出経路の床など汚れたり、傷がついたりしないように)をしておきます。

室外機を固定しているボルト・ナットを外します。

4ヵ所のボルトを外したら室外機の撤去ができます。

思わぬ雨水などの排水が出る場合がありますから気をつけてください。

台座の固定ボルトをスパナやドライバではずします

STEP12 室内機の撤去

一般的なエアコン室内機は、壁に取り付けられている金具にフック(吊り下げ)されて取り付けられています。

プッシュマークのある箇所を押しながら室内機を上にもちあげるようにして力を入れれば外れます。

少し浮かしたところで、厚みのあるものをはさみ、内部から配管を取り出しやすくします。

配管は壁裏にまっすぐ抜けている場合もあります。

厚みのあるものをはさんで、厚配管を取り出します

思わぬ排水が起きることがありますので、まわりの家電製品、床など、濡れては困る箇所を事前に養生してください。巻いてある薄いビニールテープを剥がし銅管、コード、ドレーンパイプそれぞれ本体から必ず1m以上残し切断する。

切断する

これで室外機を取り外せます。

これで室外機を取り外せます。

エアコン室内機の取り付け金具をドライバーをつかってはずします。

配管の穴をエアコンキャップ(ない場合はホームセンターなどで購入)でふさぎます。

これで室外機を取り外せます。

さて、これでエアコンの取り外しは完了です。

あとは、弊社にお持ち込みいただくか、弊社に出張回収をご依頼いただくか

『エアコン処分コース』からお選びください。